初めて格安SIMを使おうと思っています。 モバイルルーター端末はすでに持っており、値段と縛りと通信容量が不満です。 端末はSIMフリー対応のにしたので、格安SIMを探しています。 ・通信容量は30~50GB/月(あればあるほど助かります) ・使用期間の縛りがない(いつ解約でも解約金がかからない) ・月額は月5000円前後の定額(無論、安ければ安いほど) ・日の使用制限が基本ない(異常に使うとどこもダメみたいなのは承知済) 自分調べで、ウィズワイファイという以下の会社が 先行予約中ですが、よさそうかなと思っていますが、どうなのでしょうか。 http://with-wifi.jp/simyoyaku/ 他に、よさそうな会社があれば、教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。
↧
格安SIMについて
↧
ネットがつながりません
Win10です。ルーターはPR500MI?です。 So-netさんで、ドコモ光です。 使い始めは恐らく今年の6月頃だったと思います。 最初は普通に使えていましたが、2週間―3週間家を開けていて、久しぶりに使おうと思ったらYouTubeにしか繋がらなくなりました。一緒に繋げていたWi-Fiも、一緒に使えなくなりました。ルーターの再起動として電源を抜いて入れ直しましたところ、YouTubeも繋がらなくなりました。 有効なIp構成がありませんと出ます(トラブルシューティングでは直りませんでした) PPPやその下数個のランプがついていません。 一緒に契約したTVは見れます。 それと、お問い合わせをする場合はどこにすればいいのでしょうか、so-netさんでしょうか、ドコモ光として契約なのでドコモさんでしょうかで 困っています、アドバイスや対処法など、知ってる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
↧
↧
機械に強い人お願いします。
近日、インターネットを繋げようと思っているのですが、その時のルーターで、ELECOM社製の型番「WRC-1167FEBK-S」は使うことが出来ますか?
↧
NURO光、接続トラブル
本日NURO光の屋外工事が終了したのに、つながらない ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
↧
レイテンシ異常増大
レイテンシ異常増大 特定の接続先かつ、午後7時~午前1時の条件を満たすときのみ、レイテンシが異常に増大します。(具体的には、普段は50msなのに、条件時には380~590ms)。測定はPC。 環境としては、 PC-モデム-(メタル線)-NTT収容局。 └-LANハブ-無線Wi-Fiスポット。 無線Wi-FiスポットやLANハブはあまり関係なさそう…。 原因として考えられるのは、モデム - PC間でしょうか? それともモデム - NTT収容局間でしょうか?
↧
↧
スマホでラジオが聞こえにくい
ちゃんと聞こえるときもあるのですが、声が尖って、声自体が電子音になり、何を言っているか全くわからない時があります。 これは何とかして解決できないのでしょうか? 英会話講座などを聞きたいのですが、音声がおかしいときは諦めてます。
↧
フレッツ光
いつもお世話になります。 先日、NTT西日本パートナーからフレッツ光に入るように何回も電話がかかってきて断りました。その後、契約書が届いたので、NTT西日本に電話して断りました。 その後、テレビのCMでフレッツ光に入るように勧めている、というのを聞きました。 今、入っておいたほうがよかったのでしょうか? なお、今はケーブルテレビのインターネット契約をしています。
↧
Facebookに文をコピーできなくなった
Facebookに文をコピーできなくなりました。以前はできていたのに、なぜでしょう。
↧
出先でSkypeを使いたい(WiFiに接続したい)
閲覧ありがとうございます。 質問はタイトルの通り、出先でSkype(PC)を使いたいと考えております。 ただ公衆WiFiや時間制限のあるWiFiでは通話に不安があります。 ネットカフェ等、有料の店舗・施設のWiFiが活用できそうな気もするのですがあまり利用したことがなくこちらも不安です。 (別途WiFiの利用契約をすることは考えておりません) 有料の店舗・施設でも構いませんので、安定してWiFiに接続できる場所をご教示いただけないでしょうか。 エリアとしては、東京駅周辺もしくは秋葉原界隈でご提示いただけるとありがたいです。 ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。
↧
↧
v6プランが使えるプロバイダ
IPv4overIPv6方式の通信で容量制限のないプロバイダでオススメプロバイダを教えて下さい。 引越ししたばかりで今はレンタルwifiです。今はwimax2+のw01で8Mbpsくらいの速度です。 光回線ですとVDSLしか使えない場所に引越しましたが、なるべく速い速度で通信量の制限がないプロバイダを選びたいです。 GMOのV6プランなどの他に良いところはありますか? ネットに関する知識はまったくないのでご教授下さい。 ※よく双方向のビデオチャットをします。
↧
速度制限について
現在、Wimax2+のギガ放題です。 月の制限はうけないと思うのですが、直近3日間の10G制限は全てにかかる制限だと思うのですが、直近3日間とは何時から何時を1日とするのでしょうか? また、制限は3日間の通信料が10Gを超えた場合、翌日の18時から翌朝までと言う理解でいいのでしょうか?よろしくお願いします。
↧
マカフィーの復帰方法について
NS150/GAW Windows10のお試しマカフィーリブセーブを誤って消してしまいました。復帰するにはどうしたらよいでしょうか ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
↧
ブラステルって使える?
ブラステルって通話できる? 現在ブラステルをフリーダイヤルにかけるときに使ってるのですがまだ課金して使ってません。 今後は通常会話も含めてブラステルでこなそうと思ってます 仕事でも 使うことになるんですが問題あるでしょうか? トラッカーでもないので仕事の電話と言っても電話をしょっちゅうするわけではないのですが、
↧
↧
ネットが繋がりにくい。
毎日毎日9時頃からネットが繋がりにくい。 週末は酷い。テレビでアベマTVをみているが2秒再生10秒フリーズ。全然TVの話が伝わらない。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
↧
無線LAN 5GHz帯の設定について
富士通LIFEBOOK AH530/3Bを使用しています。 今般無線ルーターをBuffalo WSR-2533DHPに買い換えました。 手持ちのスマホでは4台すべてが5GHz帯で受信できるのですが、 AH530/3Bは2.4GHz帯しか受信できません。 マニュアルを読むと無線LAN規格は IEEE 802.11n準拠と記載されています。 5GHz帯の設定ができるのならば、設定方法をご教授願います。
↧
Wi-Fiが突然接続できなくなった
家で無線LANを使ってパソコンを使っていたときに、”突然”インターネット接続ができなくなりました。Wi-Fiルータを見たところWi-Fiランプが消灯していたので、説明書に従いリセット等を行っても変わらなかったので機器の故障かと思い、たまたま持っていた別のWi-Fiルータと交換してみたのですが、症状が変わらず接続ができませんでした。TAから直接LANケーブルでつないだら問題なくインターネット接続ができました。プロバイダは、So-net で、NTT東日本の光コラボレーションを使っています。どなたか解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
↧
モザイク画面
ひかりTVで最近モザイクの表示が多くなって見ずらいです、対応策をお知らせください。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
↧
↧
ページングファイルが小さすぎるため操作を完了する
ことができませんという表示が画面に出てきます。先日来囲碁無料ソフトに関して質問させていただいていたものですが、今度は表記のような警告が出てきて先に進めなくなりました。囲碁ソフトくらいで、できなくなるのはおかしいというご教示通り、その後しばらくはソフトを楽しんでいたのですが、今回このような表示が出て再び困惑しています。いよいよ買いかえる時期が来たのでしょうか。
↧
「FTTH」と「VDSL」の違いって何ですか?
今住んでる家は「FTTH(NTT)・VDSL(NTT/KDDI)でインターネット接続が出来ます」と書いてありますが、FTTHとVDSLの違いって何なんでしょうか? 弁当箱みたいな箱(モジュラージャックとルーターの間で接続する物?)はFTTHもVDSLも必要なのでしょうか?
↧
UHF変換アダプターについて
ワンセグ搭載ポータブルDVDプレーヤーを購入したところ、UHF変換アダプターというものがついてきました。これは何をするときに使うものなのでしょうか。 普段から使用するものなのでしょうか。 宜しくお願いいたします。
↧